
2025年10月26日、しまだ大井川マラソンを走ってきました!(これで19都道府県目!)
開催地の島田市は新幹線の駅がないので、掛川のホテルに宿泊し、当日朝電車で移動しました。(約20分)
前日まで土砂降りの天気予報でしたが、当日は曇り空で気温も低くなく割と良い天候となりました。ただ、「雨が降るかも?」と思って雨カッパをぶら下げながら走ったのでこれは余計でした。
タイムはネットで5時間23分48秒ということでなんとか完走できたというか、30km以降は歩いたり走ったりという超スローペースとなり、練習不足を痛感しました。今年も夏の間は暑さを言い訳に全く走り込みができていなかったので反省!


前日の夕飯は、鰻割烹、新泉 さんへ。
鰻重(上)、絶品でした!浜名湖で養殖されているウナギですが、フワフワの食感がたまりません!
お値段も良心的で、東京で食べたら倍くらいするでしょう。

スタートは島田市役所前。JR島田駅から徒歩10分位。
フルマラソン参加者は6,700人位、そこそこの規模です。島田市長の号砲でスタート!

島田市内は古い街並みも残る風情あるコース。沿道の応援も温かい!
その後大井川の河川敷コースとなります。たくさんのランナーが走る光景は圧巻!

河川敷なのでコースは単調ですがフラットなので走りやすい!記録を狙うには良いかも。
20km過ぎまでが下り、かなり海に近いところまで行って折り返し。

30km通過!もうかなり脚が無くなり、このあとは歩きながらなんとか前に進む感じ。。。

蓬莱橋(ほうらいばし)!全長897.4メートルの木造歩道橋。世界一長い木造橋としてギネス記録にも認定!
語呂合わせで「厄なし」という意味も。

33km付近の「大エイドステーション」チキンラーメンがお出迎え!から揚げ、スープ、だんご、こんにゃく、サイダーなど20種類以上はあるかという食べ物&飲み物!知らなかったけど「しまだマラソン名物」でした!チキンラーメン、美味しかった!

ようやくゴールに辿り着きました!いやー、今回はキツかった!
完走メダルもタオルもないのでセルフでパチリ。


この日の夕飯は、呑楽炉(のらくろ)、こじんまりとした和食のお店!
お刺身盛り合わせが美味かった!その他たこ真丈、カキフライ、はまぐりの酒蒸し、などを満喫!

翌日はレンタカーを借りて静岡観光!まず富士山が綺麗に見える景勝地の三保の松原へ。
晴れていたのですが、肝心の富士山はほぼ見えず!(少しだけ頭を出してくれた!)

続いて久能山東照宮へ。海側から登ることもできるのですが、1,159段の石段を登らなくてはならないので、日本平までクルマで行ってロープウェイで行くのが通常ルート。徳川家康ゆかりの神社です。こちらの本殿は「国宝」

最後は掛川城へ。小さなお城ですが、高台にあり掛川市内を一望できます!
掛川城の歴史は室町時代に遡りますが、現在のお城は1994年に復元されたものです。
